こんにちは、ひろしです。
今日はカラオケについて書いていきます。
皆さんカラオケは好きですか?
私はカラオケ大好きです。
もちろん一人でも全然いきます。
むしろ一人のがいくら、、笑
最近は子供もできて
なかなか行く時間がないのですが、
カラオケ採点で高得点を取る方法など
カラオケ好きな方に良い情報を少しでも
発信できればいいなと思っています。
目次
カラオケで高得点が取りたい
カラオケは私の趣味のひとつ。
そんなにうまくはないのですが、
ストレス発散にもなるし、
昔からなんだか好きで、
時間がある時は一人でも行っちゃいます。
ただ、歌うだけでも楽しいのですが、
私がカラオケに行くときは
必ずDAMの「精密採点」です。
私の実力派MAX94点程度。
平均は80点代後半ぐらい、
ぽつぽつと90点を超える曲がある程度です。
(これをうまいととるか下手ととるかはお任せします)
好きで一人で行っちゃう割には
あまり点数が伸びないんですよね。
その日の調子にもかなり影響するし。
まあ要するにそこそこなんでしょうね。
精密採点で高得点を出すコツ/方法
まだまだうまくなりたいと思っているので、
点数を上げるために必要なことをまとめてみます。
・とにかく音程正確率をあげる
・抑揚をつける
・きれいなビブラートをだす
・音がぶれないようにする
・ロングトーンを安定させる
・こぶしやしゃくりなどのテクニックを自在にだせるようにする
こんなところでしょうか。
では具体的には何をやればいいのでしょうか?
まずは「音程正確率をあげる」には。
これはもうよくよく曲を
聴くしかないですよね。
そして、カラオケでうたうときは
ガイドメロディをよくきくこと。
カラオケの採点は実は
原曲とメロディが違っているのを
ご存知でしたでしょうか。
私も最近知りました、、汗
当然、原曲通り正確にうたっても
高得点はだせるのですが、
より高得点を目指すのであれば
カラオケ独自のガイドメロディを
意識して歌った方がよいのです。
私も耳がよいわけではないので、
あまり違いがわからないのですが、
意識はして歌うようにしています。
次に「抑揚をつける」です。
簡単な方法はマイクを
近づけたり離したりする。
これだけである程度
抑揚の評価はよくなります。
またサビだけ大きく歌うのではなく
各演奏区間ごとに小さく大きくと
メリハリをつけた方がよいのです。
これは案外知らない、
もしくは勘違いしていた人も
多いと思うのでぜひ試してみてほしいと思います。
次は「きれいなビブラートをかける」です。
これは難しいですよね。
私もいまだにできません。
歌っているとなんかかかっているなと
思うことはあるのですが、
あまり安定しないし、
自分でビブラートを
コントロールできている感じは
まったくしません。
もう少しこのビブラートを
思い通りだせるようになれば、
点数UPが見込めるかもしれません。
あとはビブラートは長さも必要なようです。
まずは意識するところから始めてみましょう
次は「音がぶれないようにする」。
これは安定性の評価に
関係するところですね。
ここの対策はとにかくしっかりと
息を吸うこと。
ブレスですね。
案外歌うことに集中しているときは
この「吸う」という動作を忘れていたりするので
気をつけてしっかりと息を吸って歌いたいですね。
私もサビで息がもたなかったり
後半になるとばててくることは
多くあります。
改善したい!
次は「ロングトーンを安定させる」
これも、先ほどの安定性の
評価に関わるところです。
対策も同じで、
とにかくしっかりと息を吸うことが大事です。
最後にこれはおまけ程度ですが、
「こぶしやしゃくりなどのテクニックを自在にだせるようにする」
これは実はあまり採点の加点の比重としては
大きくないようです。
しかし、97点以上を目指す人は
しっかりとコントロールして出せるようにしておきたいですね。
私はまだまだこののレベルに達していませんので
対策は後回し。
まずは95点平均ぐらいを出せるように
目指したいです。
まとめ
私もできていないところが
たくさんあるので、
また日々練習に励みたいと思います。
とくに抑揚や、息をすうことなんかは
気を付けるだけでできそうなので、
今度カラオケに行くときにはやってみたいと思います。
また結果は報告いたします。
今日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
それでは、また。
<関連記事>
【昨日より今日】カラオケとクンバハカ
【昨日より今日】カラオケでは息を吐きながら歌うことが大事?