日常ルーティンを継続して、自信をつけて目標を達成する!

日常ルーティンを継続して自信をつける! 自信をつける方法
スポンサーリンク

こんにちは、ひろしです。

今日も少しでも皆様のお役に立てるような情報を
発信していきたいと思います。

さて今日のテーマは
「日常ルーティンを継続して自信をつける」です。

今日の記事は
自分に自信がない方、
折れない自信をつけたい方の
参考になれると嬉しいです。

皆さんは何かルーティンは
持っていますでしょうか。

ルーティンというと
有名なのはイチロー選手が
バッターボックスに立つときや

ラグビーの五郎丸選手が
キックする時などでしょうか。

これは皆さんもご存じだと
思います。

今日ご紹介するのは
イチロー選手や五郎丸選手のように
決まった時にやるルーティンでは
ありません。

本質的には同じものなのですが
日常的にこのルーティン業務を
定めて、

それを継続することで
自分に自信を持とうというような
内容になっています。
アファーメションの効果がすごい!

 

スポンサーリンク

日常ルーティンとは

 
まずは日常ルーティンとは
どんなものかというところの
ご紹介です。

「目標を達成するために
毎日継続して行うこと」
これが日常ルーティンです。

基本的には目標が達成するまで
毎日継続します。

どんなことをやるかと
いうと、小さいことでも
なんでもいいです。

例えば、私のルーティンを
紹介させてもらうと
以下のようなものです。

「日常ルーティン」
 毎日やれば自信がついて、夢がかなう!
1、ブログを毎日更新する!(できれば2記事)(朝一)
2、くつを揃える、心を整える!
3、トイレ掃除をする、金運アップ!
4、断捨離、一日一捨!
5、一日一拭、家をキレイに保つ!
6、目標をイメージしながら紙に手書きでかく(テレビ中)
7、目標の画像を何度もみる(朝と夜)
8、空き時間にはアファメーションを唱える
9、クンバハカ(肛門締め)をする(電車内、テレビ)
10、毎日筋トレをする(夜)
11、胸を張って、姿勢を正す
12、目標達成のために必要な行動を考えて、書き出す、どんな小さなことでも
13、眠くなったら立つ
14、瞑想(1日2回)、マインドフルネス
15、読書から一つでもいいから学びを得る
16、いつもと違う選択をし、変化に慣れる
17、一日一善、人のために良いことをする
18、お金の匂いを嗅ぐ、お金を愛でる!
19、毎日3つだけ重要な仕事をする!(午前中)

私は今19個のルーティンを定めています。

個数は10個程度あるとよいと
思います。

あまり多くなりすぎると
自分がしんどいと思いますので。


 

日常ルーティンの決めかた

 

これにルールはありません。

目標の達成に直結していなくても
問題ありません。

繰り返しますが
これはあくまでも
メンタルを強化するための
ものです。

少しおまじないや願掛けに
近い感覚でとらえていただくと
よいかもしれません。

「これだけのことを
毎日毎日欠かさずやったんだから
自分なら大丈夫」だと
言い聞かせられればOKです。

なので、私の例のように
くつをそろえるや
トイレ掃除をする

といったような
何気ないことで
全然いいのです。

とにかく継続できることが
一番重要です。

そしてどうせ毎日やるなら
自分が身につけたいことや
人のためになることだと
なおよいと思います。



 

日常ルーティンの効果

 
日常ルーティンの最大の効果は
自信がつくことだと思います。

毎日こつこつ
目標のために
決まったことをやる。

続けているうちに
自然と自信がついてきます。

不思議なものですが
そうゆうものなのです。

継続してきたことというのは
人に強い自信を与えてくれます。

またメンタル面だけでなく
10個のルーティンを
継続してやっていれば

自然と人は変わります。

自分の向上のため
周りの人のための
ルーティンであれば

例えそれが小さなことであっても
成長を感じることが
できると思います。

これはやった人でないと
なかなか実感できないことかも
しれません。

当たり前のことを
当たり前に継続する

これは簡単なようで
非常に難しいことです。

だからこそ
継続できた人は
自信がつき、
成長できるんですね。

 

まとめ

 
今日は日常ルーティンを
継続して
自信をつける方法を
ご紹介しました。

小さなことでも
続けることはとても
難しいことです。

しかしそれを頑張って続けると
その恩恵も非常に大きな
ものになるのです。

自分に自信がない方、
折れない自信をつけたいと
思っている方は
ぜひチャレンジしていただきたいです。

今日も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
少しでも皆様のお役に立てていると嬉しいです。
引き続きよろしくお願いいたします。

 
<関連記事>
アファメーションとは?アファメーションの基本をご紹介します!

 

タイトルとURLをコピーしました